翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原親子
・ 藤原親孝
・ 藤原親忠女
・ 藤原親政
・ 藤原親正
・ 藤原親盛
・ 藤原親盛 (下総守)
・ 藤原親盛 (左衛門尉)
・ 藤原親経
・ 藤原親能
藤原親能 (権中納言)
・ 藤原親通
・ 藤原親隆
・ 藤原訓儒麻呂
・ 藤原許人麿
・ 藤原詮子
・ 藤原誠
・ 藤原誠 (ラグビー選手)
・ 藤原誠 (歌手)
・ 藤原誠信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原親能 (権中納言) : ミニ英和和英辞書
藤原親能 (権中納言)[ふじわら の ちかよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

藤原親能 (権中納言) : ウィキペディア日本語版
藤原親能 (権中納言)[ふじわら の ちかよし]

藤原 親能(ふじわら の ちかよし)は平安時代後期から鎌倉時代初期にかけての公卿権大納言藤原定能の長男。
== 経歴 ==
承安2年(1172年従五位下叙爵治承2年(1178年)従五位上に陞叙され、翌治承3年(1179年右兵衛権佐を務める。
寿永2年(1183年正五位下右近衛権少将に叙任。寿永3年(1184年美作介、左近衛少将を務め、元暦2年(1185年従四位下文治3年(1187年)従四位上と順調し昇進する。文治5年(1189年)にはさらに正四位下・左近衛権中将に叙任され、美作権介を兼ねる。但馬介を経て、建久8年(1197年従三位侍従に任ぜられて公卿に列した。正治3年(1201年周防権守を兼任。
建仁3年(1203年正三位参議に叙任される。加賀権守を経て、元久3年(1206年従二位に昇り、建永2年(1207年権中納言に至る。同年10月に父に先立って薨去した。享年39。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原親能 (権中納言)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.